中国古代書道の真跡:濃墨宰相劉ヨン信札手跡鑑賞(計8枚の写真)

濃墨宰相劉ヨン信札手跡鑑賞

劉ヨン(1720-1805年)、字崇如、号石庵、又号木庵、青原、香岩など。山東諸城人。乾隆16年進士。官至体仁閣大学士に太子太保の肩書きを加える。『四庫全書』館の副総裁に充てる。卒中文清。
劉ヨン書は顔真卿から出たが、顔氏より丸くて濃厚で、本を作るのに濃い墨を使うのが好きで、「濃い墨宰相」と呼ばれている。翁方綱、王文治、梁と同書し、乾嘉年間の国朝四大書家と呼ばれた。作品は人の重さにかかっている。『石庵詩集』行世があります。

濃墨宰相劉ヨン信札手跡鑑賞

濃墨宰相劉ヨン信札手跡鑑賞
敬候fu庭尚書制軍様ご無事でございます。教言を読み,深く注釈をつける.興居の勝を得て、特に遠く賛美して、しかも渇きを慰めて仰ぐ。この間は貧乏で困っているので,周済を望んで,拝領してお礼を言います。弟は善状がないが,ただ名声を損なっていない。公の雅恵を受けなければ、通じないし、どこに助けを求めるのか、恥ずかしくて耳を貸さない。政務の制御が重く,眷弟は精神力が非常に優れていて、弁具を見に来て、自分で口を開くことができます。このご返事をお待ちしておりますが,誠に申し訳ございません.尚書制軍大人閣下。世弟の劉ヨンは初めて拝啓した。白露の日。

劉ヨン『五兄札へ』、日本梅快適氏蔵。

濃墨宰相劉ヨン信札手跡鑑賞

濃墨宰相劉ヨン信札手跡鑑賞

濃墨宰相劉ヨン信札手跡鑑賞

濃墨宰相劉ヨン信札手跡鑑賞

濃墨宰相劉ヨン信札手跡鑑賞

劉ヨン行書『致字問十三弟札』、広西桂林図書館蔵。

釈文:字は十三弟によろしく!5月に間接的に手紙を書いて、居心地がよくて慰めになって、食べ物を受け取って、多くて美しくて、お礼を言います。兄は今年の誕生日に、祝儀などのものを謝って、5兄で、銀六百両まで特差して、そして衣料品などのものです。兄は銀を引き取ったが,生地を着て来た人が持ち帰った。しかし、それは恭しくないが、典当は残念だ。この意味は未知に達することができますか?また、既筠谷弟覧を報告します。
十一兄ヨン寄十二月三日申刻

 

濃墨宰相劉ヨン信札手跡鑑賞

劉ヨン行書『五哥札へ』、広西桂林図書館蔵。

釈文:書く紙は書き取る。
手紙を受け取る。猫の2つ、1つの頭の上の黒い花、1つのいわゆる黄梨の猫耶、そして1匹の雄1雌を送って、巻いて、また1柄扇いで、卜さんの所に交際します。明日弟は町にいて,後日園に行く.兄は鶏の黄の面がとても良いと聞いて、弟のうどんを切る者は一目で学びたいと思って、少しの恵みを祈っています。五哥覧



コメントを投稿する

:?: :razz: :sad: :evil: :!: :smile: :oops: :grin: :eek: :shock: :???: :cool: :lol: :mad: :twisted: :roll: :wink: :idea: :arrow: :neutral: :cry: :mrgreen:

画像 表情